人気のナチュラルスタイルのインテリアにするために必要な要素は?

■はじめに
コロナ渦で多くの人が家で過ごす時間が増えました。
今まで気にしていなかった家のインテリアも、zoom会議やオンライン授業の利用で部屋の一部がカメラに映ることで慌ててきれいにした人も多いことでしょう。これを機会にお部屋のインテリアを見直してみてはいかがでしょう。
取り入れやすいインテリアのひとつが、『ナチュラルスタイル』です。
『ナチュラルスタイル』はおうち時間をゆったりと過ごせる温かい雰囲気を出してくれとても人気です。ただ個性が強すぎない分何をそろえたらいいか迷ってしまう人も多いことでしょう。
今回は『ナチュラルスタイル』のお部屋にするためのポイントを紹介します。
■ナチュラルスタイルとは?
『ナチュラルスタイル』とは、自然のぬくもりを感じることが出来る雰囲気を持ち、『木』や『緑』の温かさが特徴です。
特に女性の一人暮らしやお子さんのいるファミリー層に人気のインテリアとなっています。
ホームセンターや格安家具店で売っている家具でも取り入れ方次第で簡単に『ナチュラルスタイル』のお部屋にチャレンジすることが出来るのも魅力の一つです。
■ナチュラルスタイルを実現させるための3つのポイント
ナチュラルスタイルのインテリアにするために3つのポイントにそって進めていけば簡単に素敵なお部屋を実現することが出来ます。
①アースカラーで使う色をまとめる
『ナチュラルスタイル』にするためのポイントの一つは、アースカラーでまとめることです。アースカラーとは自然の中で生まれている色のことを指します。新緑の緑や大地や木の色を想像させる色を使うとよいでしょう。
・白
・アイボリー
・ベージュ
・ブラウン
家具やお小物をそろえるときは、上記の4つの色を基本としてそろえます。またアクセントとして植物を連想させるグリーンを入れるとより一層ナチュラルスタイルに近づきます。
②ナチュラル素材自然素材を多くとりいれる
ナチュラルスタイルでまとめる場合、家具はウッド調のものを選んでください。家具には本物の木を使用している家具とプリントされている化粧板を使用しているものがあります。出来れば自然素材の方が風合いが出やすいですがプリントしたものでも問題ありません。また同じ木と言っても木にはたくさんの種類がありますので注意してください。
ナチュラルスタイルで多く使われる樹種は
・メープル
・タモ
・パイン
・ナラ
となっています。樹種に迷ったときは参考にして下さい。また小物に関してもプラスチック素材を使用するよりは、かごなどの素材を使用いたほうがナチュラルスタイルに近づけることが出来ます。
③すっきりさせる
ナチュラルスタイルにしたいからと言って、アースカラーのものをたくさんそろえすぎてはいけません。
お部屋がすっきりしていることで、全体の雰囲気がまとまって見える魅力があるので注意しましょう。
■まとめ
今回は『ナチュラルスタイル』についてご紹介しました。インテリアスタイルの中でも無理をせず取り入れやすいものですが、自分が一番いて心地よい空間にすることが一番です。是非楽しんでやってみてください。
内装花子
15年間内装リフォームの仕事に携わってきました。子育てしやすい家、素敵な空間が大好きです。